管理会社様 室内がヤニで汚く、臭くてお困りではないですか❓

今回は大家さんからのご依頼により、住んでいた方がヘビースモカーの為、室内のヤニ汚れにお困りとのことで連絡が来ました。室内に入りますと部屋中がヤニだらけで、酷いたばこ臭がしていました。そこで次に入る方も臭い室内では借りてくれませんのでヤニ清掃、ヤニ消臭をお願いされました。室内のクロスがヤニだらけになっていたら、クロスだけ剥がしても綺麗にはなりません。壁紙を剥がした所は染み込んでいるヤニ、たばこ臭が強いからです。したがってクロス剝がし作業をした後にも、天井ヤニ清掃、エアコン清掃、照明、電気プレート、キッチン、風呂場、トイレ、脱衣場、ドア、ドア枠、押し入れ、クローゼット、キッチン、窓、ガラスサッシ、その他細かい所など、ヤニ清掃、消臭作業又は一部解体が必要になります。そこでタバコ消臭は綺麗に清掃をして、オゾン燻蒸により消臭することが、物件をお貸しする際に必要なことになります。
クロス剝がし作業
最初に天井がクロスの場合は剥がします。天井がペンキの場合にはアルカリ系の洗剤を使用しまして、洗浄いたします。ヤニは一回拭いただけでは取れません、綺麗になるまで水拭き清掃します。今回のアパートの大家さんは、この後にペンキを塗装するそうです。
天井たばこヤニ取り洗浄


天井がクロス以外の板やペンキの場合、先にヤニ取り洗浄しますが、クロス除去以外のヤニ、脂で汚れている所も、すべて洗浄いたします。日常、室内で吸っている方は、気にならなくなり、全体的にヤニが付着していることが多いです。依頼がある部屋は殆どの場合、全室汚れています。
オゾン燻蒸によるたばこの消臭

オゾン燻蒸による大量の酸化力により、たばこの臭気や生活臭は分解されます。しかし清掃が悪かったり、その他の原因があれば、オゾン消臭した後に、臭いがすることもありますので、その時は再点検しまして、原因処理を致しまして、再度オゾン燻蒸します

対応エリア
ラスティック東日本は関東・中部圏を中心に対応しております
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県、三重県など。
対応エリア外でもお気軽にご相談ください