『ペット臭の落とし方』簡単な清掃だけでは消臭できません。
なぜペット臭はしつこいのか
ペットのニオイは一度付着してしまうと、中々とることが難しいとされています。
ニオイの中には、体から放たれる獣臭や糞尿などのアンモニア臭があり、私たちにとって不快感を覚えるニオイになります。
そもそも動物は、ニオイにで自分の権威性や求愛を表現する生き物です。
ましてや、大自然の中で自分のニオイを示すためには、簡単に取れてしまっては生き延びていけません。
そのため一筋縄では取れないニオイになっているのです。
リフォーム時には要注意
過去のご依頼者の中で
「リフォーム後にペット臭が残っているため施工してほしい」
というお問い合わせをいただきました。
話を聞くと、リフォーム会社さんに「上から塗装すればニオイは落ち着くから大丈夫だよ」といわれたため施工依頼をしたそうです。
完全消臭はリフォーム前にしかできない
完全消臭のためには、お部屋の奥底の存在するニオイの元を絶たなければなりません。
上記は実際の施工風景です。
ペット臭はお部屋の基礎まで染み込んでいるため、根幹から施工していかなければ完全消臭はできません。
この後、専用の消臭機を用いたり、状況に応じた薬剤を使用したりしてニオイを落としていきます。
空気清浄機やファブリーズは効果がない!?
ニオイは染み込んでいく性質があるため、空気中の汚れを清掃してもまたぶり返してきます。
さらに気を付けておきたいことが、気温です。
気温が低い→ニオイがあまりしない
気温が高い→ニオイが強くなる
ただし、ニオイの元は変わっていない!!!
気温によってニオイの感じ方が変わってくるため、時期によっては空気清浄機だけでニオイが落ちたと錯覚してしまうこともあります。
このようなパターンは夏になると、後悔することになるでしょう。
実際にご依頼者の方も、気温が低い時期にリフォーム業者に依頼したそうです。
その結果、気温が上昇した時にニオイがぶり返し、リフォーム後に依頼する形となったのです。
リフォーム後だと、施す手段は限られ、完全消臭は難しいです。
消臭はリフォーム前に依頼する!!!
消臭や清掃はリフォーム前でないと、完全には落としけれないということを再度覚えておいてください。
順番を間違えると、本当に詰みます。
【悪いパターン】
ペット臭発見→リフォーム→消臭・清掃
【良いパターン】
ペット臭→消臭・清掃→リフォーム
また、下記のようなことも、後々後悔する可能性があるため、気を付けてください。
ハウスクリーニング業者に依頼するのは?
ハウスクリーニング業者は、あくまでお部屋をきれいにするお仕事です。
もちろん、お部屋をある程度きれいにすれば、ニオイは落ち着きます。
ただ、ペット臭の怖いところは、ぶり返すところです。
いわば、時限爆弾のようなものです。
完全にニオイの元を落とすためにも、この手のお悩みは特殊清掃業者にご依頼される方が多いです。
ペット臭の消臭・清掃作業
作業内容のについては、こちらをご参照ください。
お気軽にご相談ください。
コロナウイルスを機に、ペットを飼われるご家庭が増えてきています。
それに比例して、ニオイ問題も増えてきています。
ペット臭の消臭、糞尿処理、多頭飼い崩壊などお気軽にご相談ください。