MENU
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
株式会社ラスティック 東京
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
0120-293-556
株式会社ラスティック 東京
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ペット臭の消臭・除菌について

ペット臭の消臭・除菌について

多頭飼い崩壊の家の現状回復

ペット臭の消臭・除菌について

ペットのアンモニア臭でお困りではありませんか?

  • 大量の糞尿が固まっている
  • 壁のあちこちに放尿されている
  • 掃除したのに臭いが取れない

ペット消臭は根本から臭いの元を取り除かないと
梅雨から夏には大変なことになります

かわいい犬や猫のペットも数が増えると手に負えなくなることがあります。

多頭飼いが崩壊した部屋の清掃を依頼されることが多くなりました。
そのような部屋では実際の汚れと、臭いへの対処が必要になります。

ペットの糞尿にはウィルスやアンモニアが含まれているため、鼻をつく強烈な臭いが部屋中でします。
臭いを除去するためには、床や壁についた、悪臭の元を全て断つ必要があります。

例えば、ハウスクリーニング会社に清掃を依頼した場合は、表面上の汚れはきれいになるでしょう。
例えば、工務店に改修工事を依頼した場合、床や壁は新品になるでしょう。

では、目に見えない、悪臭の原因、部屋中に染み込んだアンモニア臭はどうやってきれいにするのでしょうか?
それは、時限爆弾のように、湿気や暑さによって強い臭いを放ちます。

多頭飼い崩壊現場の復旧には、汚物の除去、床や壁の張替え、洗浄、消臭、消毒、脱臭処理を合わせて行う必要があるのです。

私たちは、一台200万円以上する機材を使い、状況に合わせながら現場での消臭を行っています。

ハウスクリーニングや工務店が極稀に依頼されるペット臭の除去および現状回復作業のために、この高額の機材を購入することは考えられません。
ではどうするか?形どおりの清掃を行うのではないかと推察します。

この場合、注意が必要です。間違った消臭を実施すると逆に臭いの元が拡散してしまい、数日すると臭いが復活したり最初よりひどくなったりします。

そのため、最初から正しい施工をする必要があります。

猫の多頭飼い崩壊現場
汚物を除去し洗浄する
消毒剤の散布
消毒剤の散布
  • 糞尿など汚物を除去し、清掃する
  • 汚れた床や壁のリフォームを行う
  • 消毒及び、アンモニア臭を完全に消臭する

ペット消臭では、この3つの処理はセットで実施する必要があります。

猫の多頭飼い崩壊の家

見える表面的な汚れだけではありません

猫や犬などのペット多頭飼い崩壊現場は目に見える表面的な汚れだけではありません。壁や天井にこびり付いた臭いの元を除去しないと、時間の経過とともに悪い影響が出てきます。
見た目をキレイにできるだけではだめです。

薬剤と熱処理によって犬や猫のフェロモンを分解します

犬や猫のペットフェロモン分解作業

壁や天井にこびり付いた臭いの元である犬や猫のフェロモンを薬剤と熱処理によって分解します。
犬や猫などのペットのフェロモンの臭いは壁紙を張り替えただけでは取り切れません。
臭いの元を除去せずに上から壁紙を張ると時間が経過すると臭いがぶり返します。

ペットのにおい・汚れを短期間で修復して原状回復します

特殊清掃のラスティック東京営業所は
見える部分だけでなく、独自の技術で見えない部分の除菌、消臭を行います

多頭飼い崩壊の家の清掃前の模様

ペット汚れ現場でラスティック東京営業所が選ばれる理由

ペット消臭作業
合掌

1.短期間で原状回復

経験豊富なラスティック東京営業所では、何をどうすればよいのか、現場を見たらすぐにわかります。ですので工事の着手も早く、作業も迅速です。それが短期間で工事が完了する理由です。

猫の多頭飼い崩壊現場
徹底した消毒

2.汚物処理から消臭までワンストップ

糞尿などの汚物の廃棄、残置物の撤去、壁紙張替えなどの改修工事、清掃、消臭、消毒をワンストップで対応します。それぞれを専門業者に依頼するよりも手間暇と費用が軽減できます。

3.消臭の技術はトップクラス

高額な高性能機材用いて被害現場の除菌・消臭を行います。臭いは無いと思えるほど、消臭効果が高く、ご依頼主様の満足度もかなり高いです。

ペット消臭の事例


猫の多頭飼い崩壊

猫の多頭飼い崩壊

多頭飼いが崩壊するケースではゴミ屋敷のようになることがあります

大量の糞尿

溜まった猫の糞尿

大量の糞が片付かない形で残っているケースでは強い臭いを伴います

糞尿の中に猫がいる場合

猫の多頭飼い崩壊の家

乾燥した糞尿は部屋中に飛散し壁や天井にこびり付きます

ペット消臭料金

作業内容料金備考
糞尿除去7,000円(税込7,700円)/m²
消臭器設置(小)30,000円(税込33,000円)
消臭設置(大)45,000円(税込49,500円)
フェロモン臭 分解100,000円(税込110,000円)
作業人件費22,000円~33,000円
(税込24,200円~36,300円)
1名
消臭剤散布10,000円~30,000円
(税込11,000円~33,000円)
複合型二酸化塩素
特殊清掃30,000円〜200,000円
(税込33,000円~220,000円)
畳の撤去3,000円(税込3,300円)1枚
汚染畳の撤去15,000円(税込16,500円)
汚染箇所の解体10,000円〜300,000円
(税込11,000円~330,000円)
解体範囲による
床下防臭処理15,000円〜100,000円
(税込16,500円~110,000円)
臭い止めの為コーティング/塗布範囲による
クロス剥がし30,000円〜80,000円
(税込33,000円~88,000円)
撤去範囲による
配管洗浄10,000円〜50,000円
(税込円11,000円~55,000円)
汚染範囲による
現状リフォーム別途見積もり

ラスティック東京営業所は関東・中部圏を中心に対応しております
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県、三重県など。

対応エリア外でもお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ご相談は、24時間受け付けております。
お気軽にご相談ください。

0120-293-556
お電話でのお問い合わせ
メール
メールでのお問い合わせ

ご対応エリア

ラスティック東日本 対応エリア

【関東地方全域】
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県

【中部地方】
静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県

エリア外でもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

事業内容
  • 特殊清掃
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷
  • 片づけ(生前・空き家)
  • 火災現場清掃
  • 水害現場清掃
  • ペット消臭
  • タバコ消臭
  • カビ除去
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 株式会社ラスティック 東京.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • お電話
  • トップへ