MENU
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
株式会社ラスティック 東京
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
0120-293-556
株式会社ラスティック 東京
  • HOME
  • サービス▼
    • 特殊清掃について
    • 遺品整理
    • 火災現場の復旧
    • 水害現場の復旧
    • ペット臭の消臭
  • 会社概要▼
    • ご挨拶
    • 企業理念
    • 会社概要
    • 対応エリア
    • メディア掲載実績
    • SDGsの取り組み
    • 資格・許認可一覧
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 火災現場清掃
  3. 火事が発生した後のニオイは危険!? 3つの観点からその理由を解説

火事が発生した後のニオイは危険!? 3つの観点からその理由を解説

2025 1/06
火災現場清掃
2024/02/232025/01/06

「火事後のニオイが気になる、、、」

火事が起きた後は、焼き焦げた跡が残るだけではなく、臭いも発生させます。

実はその臭いには様々な危険が潜んでいることをご存じでしょうか?

もし、放っておくと様々な健康被害を及ぼし、日常生活を脅かす危険性があります。

特に、子供や妊娠中の女性がいる方は、迅速な対処が必要です。今回の記事を通して、火事後の臭いについての危険性を知り、対処するきっかけになりましたら幸いです。

目次

火事発生後の『ニオイ』について

臭う=何かが発生している

日常生活において、『ニオイ』を目にするることはできないですが、実は小さな粒でできています。

その小さな粒が、鼻の粘膜に吸着することにより、私たちは『ニオイ』を感じ取ることができています。

この粒には、発生環境や要因により特徴が異なり、それによって「いい香り」「くさい」などと感じることができます。

つまり、「臭う」ということは、何かしらの粒が発生していることになります。

火事後のニオイの正体

臭いの主な正体は、『すす』です。

火事によって発生した様々な物質とすすと混ざり合い、私たちに不快な臭いとして現れます。

すすには、下記のような特徴があります。

・空中に浮遊しやすい(汚れが広がりやすい)
・不純物や化学物質を多く含んでいる
・独特のニオイを持っている
・色が黒いため目立ちやすい
・壁や天井に入りこみやすく落ちづらい
・健康被害が出る恐れがある

このニオイは、火事ならではのニオイのため、通称「火災臭」「焼き焦げ臭」とも呼ばれています。

火事後のニオイを放置しておくと危険な理由

健康被害が発生する

火事によって発生する粒子は、私たちの健康に影響を及ぼす可能性があります。

粒子の中には、有害な物質が多く含まれており、それらを吸ってしまうと頭痛やめまい、咳、吐き気を催すこともあります。

燃えた環境によっては、ダイオキシンやアスベストも発生させ、健康に大きな被害を及ぼします。

ダイオキシンの健康被害
→発がん性、免疫低下、子供の発育障害、ホルモンバランスの乱れ、神経毒性

アスベストの健康被害
→肺や気管支の炎症、肺がんリスクの向上、呼吸機械の障害

特に妊娠中の女性や子供を育てられている家庭には、より一層の注意が必要です。

もしニオイを嗅いだ後に少しでも違和感を感じたら、すぐに近くの病院に診察に行ってください。

心理的なストレスがかかる

常にニオイを感じるということは、常に刺激を受けているということになります。

ましてや、火災臭は人体にとって「悪臭」と認識されるニオイであるため、多くのストレスを感じることになるでしょう。

瞬間的なストレスは小さくても、常にストレスがかかる状態が続くと、体調不良や睡眠障害、抑うつ状態をを引き起こす可能性があります。

家具や家屋の劣化

煤の粒子は非常に細かいため、家具や壁紙、、天井などわずかな隙間でも浸透していきます。

そして時間が経つに連れて、浸透の深さは増していき、完全な除去が難しくなります。

煤による浸透は非常に危険であり、お部屋全体の劣化が家屋の耐久年数を下げる恐れもあります。

家の資産価値低下

先ほどの続きになりますが、家屋の劣化を進行させるということは、おのずと家屋自体の資産価値が下がるということになります。

特に家屋のリセールを考えられている方にとっては影響が大きいと言えます。

火事の『ニオイ』を取り除くにはどうすればいいのか

ニオイを取り除く=粒子を取り除く

つまり、粒子がついているものを取り除くことができれば、ニオイは無くなります。

ここでは、自力での消臭についてと、専門家が行う消臭の違いについてお伝えしていきます。

自力で消臭を試みる

自力でできる、消臭作業の主な一例は下記の通りです。

・すすがついているカーテンや家具を処分する
・床や天井についている汚れを拭き上げる
・家全体を掃き掃除する
・消臭スプレーを散布する
・定期的な換気を行う

これらの作業を行えば、ニオイは軽減されます。

また、お家のお家の中で消臭作業が完結してしまえば、コストもかからずに解決することができます。

ただ、自力で作業を行うのには、それなりの体力や専門知識を必要とするため、デメリットも存在します。

・多くの時間を強いられる
・臭いが落ちずらい
・専門的な薬剤が必要
・肉体労働なため、体に負担がかかる
・家を傷つけてしまう恐れがある
・有害物質を体内に入れてしまう可能性がある

以上のデメリットから、自力で火事後の消臭作業を行うことはあまりおすすめしておりません。

その場合は、無理に自力で解決しようとせずに、専門業者に相談してみください。

専門業者に消臭を依頼する

どんな作業をするの?

主な作業としては、残置物撤去、すす落とし、薬剤を使った清掃、防臭コーティング、解体作業、専用機械を用いた消臭作業など、現場の状況に応じた作業を行います。

【ススを専用薬剤で清掃している風景】

【防臭コーティング風景】

【専用の消臭機風景】

費用はどれくらいかかる?

地域や現場の大きさによって決まります。

費用の決め方は、主に下記の通りで構成されています。
(※一般的な決め方です。)

作業範囲 × 作業内容 + 諸経費

どこの火事消臭業者がおすすめか?

火事やぼやなどいわゆる火災復旧に特化している会社がおすすめです。

筆者が所属している株式会社ラスティックでは、火事被害からの復旧作業や消臭作業を行っております。

協力会社と連携することにより、全国各地のでのご対応も可能としています。

もし、これから業者選びをご検討されている方は、下記ホームページを参考ください。

株式会社ラスティック 東京
火災後の清掃、消臭作業・原状回復 ラスティック東京営業所 消臭、清掃、除菌など火災に関するお悩みは弊社にご相談ください。ボヤ火災から大火災まで幅広く作業をお受けしております。

火事後の『ニオイ』についてのまとめ

今回は火事発生後の臭いに特化した記事を作成しました。

改めて3つの観点をまとめると、下記の通りです。

・『ニオイ』は粒でできている
・臭いの主な正体はすすである
・有害物質により健康被害が出る可能性がある

また、自力で消臭する方法として、清掃や換気といった方法があげられるものの、時間や労力といったデメリットも存在します。

もし、火事後のニオイでお悩みの方は、株式会社ラスティックにご相談くださいませ。

火災現場清掃
ニオイ 危険 火事

この記事を書いた人

納所 龍太郎のアバター 納所 龍太郎

ラスティック東京│所長
特殊清掃│遺品整理│災害復旧のお悩みはお任せください。
お客様目線に寄り添い、一人一人に合った最適なご提案をさせていただきます。

関連記事

  • 神奈川県小田原市電気火事 火災復旧作業
     神奈川県小田原市電気火事 火災復旧作業
    2022/05/27
  • 東京都足立区マンション火災復旧作業・煤清掃
    2022/08/26
  • 神奈川県川崎市火災復旧作業、焦げた煤でお困りの方
    2022/09/14
  • ボヤ(小規模火災)でも、強烈な臭い!その原因とは・・・
    2022/09/20
  • 東京都新宿区・石風呂火災清掃
    2023/01/16
  • 神奈川県茅ケ崎市マンション火災この後どうするべきか?
    2023/02/19
  • 静岡県富士市住宅火災・ボヤ煤清掃
    2023/03/17
  • 東京板橋区ガレージ火災 真っ黒だけど早く使えるようにしたい
    2023/04/13
最近の投稿
  • 特殊清掃 東京 ココピアプラン
  • 2月最後のココピアプランを遺品整理でサービスいたします
  • 新年のココピアプラン始まりました!この機会に遺品整理をご用命ください。
  • 孤独死 特殊清掃救急プランを今だけ東京の方限定でココピアプランに!
  • 業者直伝!カビ取り方法。カビを除去しないと危険な理由
目次

お問い合わせ

ご相談は、24時間受け付けております。
お気軽にご相談ください。

0120-293-556
お電話でのお問い合わせ
メール
メールでのお問い合わせ

ご対応エリア

ラスティック東日本 対応エリア

【関東地方全域】
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県

【中部地方】
静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県

エリア外でもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

事業内容
  • 特殊清掃
  • 遺品整理
  • ゴミ屋敷
  • 片づけ(生前・空き家)
  • 火災現場清掃
  • 水害現場清掃
  • ペット消臭
  • タバコ消臭
  • カビ除去
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 解説一覧
  • 各種料金
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© 株式会社ラスティック 東京.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • お電話
  • トップへ
目次